営業の練習?

ぼんぼん

2011年03月06日 23:24

おはようございます。

先日、新人バイトによる、掛け持ち先の、仕事の練習台になってくれと……営業の練習を、し始めました、そのお話しを………


ちなみに、仕事先は、ガススタであります!そして、内容は、車検の営業!でした。(そして、じぃじにも営業かけられましたが、ちょっと……ゴメン(*с*)なさいと…………)
マニュアルの営業があるようで、一生懸命丁寧語をカミナガラモ、使いつつ、伝えようとする姿が、なんとも可愛らしく思えてなりませんでしたが…………あくまでマニュアルであって、アドリブのない、ありきたりなセリフばかりだったので、おもわず、つまんない!と、言ってしまいました(;^_^Aきつく言ってゴメンね!要するに、車検を当店でという営業だから、どこを押すのかが、わかんなかったので。そう言ったのですが、ちなみにとぐらだったら、「今日オススメは?」と聞かれれば、オススメの紙を見てもらいその中からこれを!と、または、私は、これが本当にスキなのでどうですか!と………と、言ったことは当たり前なのですが………じぃじが思うに、言うタイミングであったり、今の気分であったり、会話の中での間であったり、ある材料の中で即席でオススメしたり、店全体の状況であったり、今日は暑いのか寒いのか、急いでいるのかゆっくりでいいのか、魚?肉?生?焼?揚?酢?煮?……………何よりその人がその瞬間に一番何を求めていることをかんじとれるかが、重要であると考えます!
ですので、会話力や技術力や知識力等々は、勉強して身につけ、引き出しの多い人は強いとおもいます!ですが、聞く耳と、伝える力ができなければ、話になりません。
だから、一生懸命カミナガラモも伝えようとするのは、非常に好感がもでました!
(偉そうに講釈を書きましたが、全て私じぃじの親方の文句ですので、申し訳ございませんm(__)m)

もちろん、私じぃじ自身がままならないので、未だ修行中の身!

バイト達に負けないように、じぃじも若い気持ちで頑張ろうp(^^)q

そんなわけで、車検をとお考えの方は、とぐらに!または、森田のシェルまで!ちなみに、軽だと30000円台!

関連記事