2010年09月26日
ふぐの子糠漬け☆

おはようございます!
昨日ご来店いただいた、〇〇さん!お土産まで、いただいて、誠にありがとうございますm(__)m
さて、私のリクエストで、お願いしました、今回のお土産は………………
『ふぐの子糠漬け』
非常に、手間のかかる一品で、高級珍味の一つです。
皆様、ご存知ですか?
なぜ、これをリクエストしたかというと……
まず、ふぐの卵巣には、強力な毒素があります。
俗にいう、テトロドトキシンと、いわれるものです!特に、卵巣に多いといわれます。
現代でも、未だ解明されてないものも、多々あるそうです。
少なくとも、30年余り前には、毒素を抜くため、(水一斗缶分さらす)と、いわれてましたが、血液には、毒素がないと判明しましたのが、20年前……
そして、1グラム中の毒素が、青酸カリの約2000倍!
と、いわれてましたが、今は1グラム中に約200倍!
だそうです。
さらに今回の、ふぐの糠漬けも、5年ものだそうですが…………
その毒素が抜ける要因は、未だ解明されず、しかし毒素が抜けているとだけは、解明されてます。
要するに、謎はまだまだある、ということですw(°O°)w
ちなみに、ふぐの種類もたくさんあって、種類によって食べれる部位!食べれない部位!が、違いますので、あしからず……(^^)v
さらに、ふぐの資格がほしい人は、この辺りの知識は、最低ラインですね(^.^)b
さて、話をもどして……
そんな卵巣を、糠漬けしただけで、本当にたべれるのか?
と、いう興味でお願いしました!本当に、ありがとうございますm(__)m
しかし、珍味とは……
塩っ辛い(T_T)
予想してましたが!
昨日食べて、今日生きてるから、本当に大丈夫なんだ(οдО;)
それを、知りたかった(´ψψ`)
だけです(^ω^)
Posted by ぼんぼん at 17:51│Comments(0)
│小田日記