2011年07月20日
吸物

吸い物!
和食の料理人であるならば、一番難しく、一番その人の技量を試されるもの!これが出来れば、もう一人前!?と、言っても過言じゃないでしょう!それだけ、奥深いものですね。
先にも話しましたが、だし一つで決まるものです!ので、いかに上手にだしがひけたのか!が、全てです。
味のもっていきかたは、人によって、塩あたりなのか、醤油なのか、酒を入れ丸ベースにするのか………様々だとおもいますが、この先吸物としての役割は、先附同様、食をすすめるためのもの!ですので、あまり味の濃いものにもっていってはいけないです!
料理の最後に、または昼食時とは、違うあたりにしなくてはなりません!
ようは、料理の順序によって、味をかえつつ、タイミング良く出す!これが、重要でしょう!
Posted by ぼんぼん at 01:59│Comments(0)
│料理・食材