2011年07月20日
鰊茄子

焚合せ。鰊茄子。
じぃじ的にですが、今回のメイン的な料理!
身欠き鰊を、一晩米の磨ぎ汁で浸けてもどします。そして、ゆっくりボイルし、煮崩れしないようにきをつけます。柔らかくなりましたら、だし、酒、濃口醤油、砂糖を入れゆっくり煮て約一日、出来上がります。何気に、時間ががかかってます。あとは、茄子を適当な大きさに切り(今回は、丸茄子を…)、鰊の煮汁をだしで伸ばし、さっと焚きます。器に盛り、木の芽をのせ完成。
ちょっと、写真の絵は、崩れた鰊になってしまいましたが、これを食べると、夏だなと改めておもいます。
Posted by ぼんぼん at 02:00│Comments(0)
│料理・食材