2011年07月20日
鱧香揚げと万願寺唐辛子

油物。
鱧香揚げ。骨切りした鱧を適当な大きさに切り、大葉、梅肉、海苔で巻いておき、衣をつけ揚げます。
至って、シンプルですが、何分骨折りは、一般家庭では大変かとおもわれますので、骨折りしたものがあれば…と、思います。
あとは、万願寺を揚げます!
さて、一般家庭で揚げ物をする際に大変なのは、上手に揚がらなく、べちゃっとなること、かとおもいますが、今はIHの電気で温度調節できるくらい便利ではあるとおもいますが、まず使う鍋にいっぱいいっぱい、敷き詰めないで、全体の6〜7割分のスペースを使い揚げてください。一気に入れますと、温度が下がりあがりで、油きりが悪いとか、時間が掛かりすぎたりと、効率が悪くなりますので、落ち着いてゆっくり余裕をもってやることが、最短で上手に仕上がるポイントです!どうぞ、やってみてください!
知ってる人も多いとはおもいますが(^ω^)
Posted by ぼんぼん at 02:00│Comments(0)
│料理・食材